遊び人について

ドラクエ伝統の職業の遊び人についての説明です。

  • Don’t go anywhere near the gadabouts, though. Useless lot, they are, always mucking about in battles. Bunch of clowns, if you ask me…
    • →遊び人は本当に気まぐれで、戦闘中遊びだすようなヤツだ。

簡略化された日本語のセリフですが、英語→日本語だと「けど遊び人には近づくな。あいつらは全く役に立たん。戦闘じゃ遊んでばかりで、俺から言わせりゃ、ただのピエロの集まりだ…」とだいぶ長いセリフになります。最後の”if you ask me”で「俺から言わせりゃ」というのはこなれた会話表現で便利だと思います。

  • If you insist on having one along, leave it until you’re strong enough to carry some serious dead weight.
    • →もし連れてゆきたいのなら、じゅうぶんに強くなってから、シャレのつもりで仲間にしろ。

これはほぼ同じ内容だと思いますが、”leave it until~”というのは上手い表現だと思います。そして遊び人のことを”dead weight”と表現するのも気持ちがこもっていて面白いです。英語はこのように前出のものを別の言葉でさらに面白く表現する言葉遊びが日本語よりも多いと思います。(メダルのやかたのMIni Thanksなど)

コメント

タイトルとURLをコピーしました