このwithout a paddleはどこかで見た気がする表現でしたが、すっかり忘れてました。原作とは大きく違う台詞なので、ローカライズの素晴らしさも伺えてとても勉強になるセリフです。

🗨️ セリフ
You’re up the creek without a paddle!
🔹直訳
「お前ら、櫂(かい/パドル)なしで川をさかのぼってるようなもんだぜ!」
🔹自然な意味
👉 「もうお手上げだな!/どうにもならない状況だな!」
つまり、相手をからかいながら「お前ら、詰んでるぞ!」というニュアンス。
🔹語句と成り立ち
- up the creek
- 直訳:「川を上っている」
- 口語表現では「困った状況にある」「逃げ場がない」という意味になります。
- 特に “up the creek without a paddle” で定番フレーズ。
- without a paddle
- 「櫂(オール)なしで」
- 川をボートで進むのにパドルがなければ、流されるだけ。つまり「どうにもできない状況」。
🔹英語表現としての意味合い
このフレーズは英語のイディオムで、
“be up the creek (without a paddle)” = 「困った立場にある」「逃げられない状況」
という意味になります。
💬例文
- If we lose the map, we’ll be up the creek without a paddle. (地図をなくしたら、完全にお手上げだ。)
- Without my phone, I’m up the creek. (スマホがないと何もできないよ。)
🔹オルトロスのセリフとしてのニュアンス
この場面では、敵であるオルトロスが登場して、
「お前らもう逃げられねえぞ!」
「助かる見込みなんてねえ!」
と挑発している場面。ただし言い回しが少しユーモラスで、オルトロスの「憎めないおしゃべりキャラ」らしさを出しています。
💬日本語での自然な意訳
- 「おっと、お前らもう詰んでるぜ!」
- 「お前ら、もうどうにもならねえな!」
- 「川に流されっぱなしだな、助からねえぞ!」
💡まとめ
| 英語表現 | 意味 | ニュアンス |
|---|---|---|
| up the creek (without a paddle) | 八方ふさがり、困った状況 | スラング/冗談めいた言い方 |
| paddle | 櫂(かい)・オール | 船を漕ぐための道具 |
| 全体の意味 | 「もう逃げ道なしだ!」 | 敵の挑発セリフとしてピッタリ |
🦑つまりオルトロスは、
「お前ら、もう川のど真ん中でオールなし!沈むしかねえぞ!」
というような軽妙な挑発をしているわけです。

コメント