メニュー画面表示

ドラクエおなじみのメニュー画面が英語だとどう表現しているのか見ていきましょう。

まずはコチラ

  • Items → どうぐ
  • Spells → じゅもん
  • Equipment → そうび
  • Abilities → とくぎ
  • Recall → おもいで
  • MIsc. →さくせん

おなじみ「さくせん」ですが”Misc.”となっています。これはmiscellaneousの略語で、多種多様や、その他もろもろを表す場合に使用されます。”Misc.”のように、最後ピリオド的なものが必要なので気をつけたいです。

続いてコチラ

  • Heal All →まんたん
  • Handy Heal All → ほぼまんたん
  • Status → つよさ
  • Line-up →ならびかえ
  • Tactics → さくせんがえ
  • Traveller’s Tips → 旅の心得
  • Info → せんれき
  • System Settings → システム設定
  • Video/Misc. Settings → (該当なし)
  • Stop Adventuring → 冒険を中断する
  • Return to Title Screen → タイトルに戻る

続いて気になったのは、「ほぼまんたん」です。この機能自体は昔はなかったので、最近実装された機能だと思います。英語で”Handy Heal All”と書かれています。”Handy”のイメージは「使いやすいぜ!便利だぜ!」的な意味ですが、「まんたん」とは対の回復手段として、「まんたんじゃないけど便利で使いやすい回復だぜ!」っぽい意味だと思います。完全とは言わないけど、便利な〜だぞ!と言いたい時に”handy”は使える表現かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました