学力不足の大学時代にケリをつけてまた受験生に戻ります。英語に限らずもう一度努力し直したかったので、結果的に英語力が大幅に向上したので良かったです。純ジャパあるある、英語力の礎は受験英語ということになります。文法やら構文やら英作文やら読解やら試験対策やらやら、本当にいろんな講座や先生方がおりました。沢山の講座を受けてきましたが、受動的に講座を受けているだけではあまり身につかず、結局は自ら主体的に行動したものしか身につかなかったと思います。文章を読んで学習する速読英単語にハマったので、電車の中などでも何周も読んでました。当時は完全に黙読で音読はしませんでした。当時は発音にまで気が向いていなかったので、頭の中でなんとなくで処理していました。音読はよく勧められていますが、個人的には要注意だと思っています。というのも正しい発音が出来ないうちに音読しても悪いクセがついてしまうからです。なので音読はフィードバックして貰う人がいないとかえって逆効果になります。高校生の時に長文が読めないなあと悩んでいましたが、浪人時代を経て得意科目にすることが出来たので頑張って良かったと思います。
浪人生時代

コメント